PCは2年くらい使ったら
もう買い替えましょうよ。
武内さん、
この間も調子悪いって
言ってたじゃないですか。
こんな仕事していたらPCは命ですから、
2年くらい使って異常が出たら、
即買い替えですよ。
調子悪いのをだましだまし使ってたんじゃあ
ダメですよ。
必要経費です!
もう絶対買い替えたほうがいいです。
[br num=”1″]
大先輩のお二人にそろって言われ、
じゃあ、
補助金が出たら買い替えようか。
と思った翌日、
またもや異常が起きました。
zoomの途中でいきなり
グ~~~~!!
という音・振動とともに再起動。
びっくりですよね!
仕事中じゃなかったからよかったものの、
自分の講座やってるときにこれが起きたら、
・・・さすがにね~。
夕方、その日のうちに
速攻で買いに行きました!(笑)
[br num=”1″]
そのPC、
前に買ってから、
まだ丸4年たっていません。
減価償却が4年だから、
会計上では払い続けてる最中なんですけどね。(笑)
初期設定していて気づいたこと
今回初期設定中に、
PCで使ったデータの収納方法で、
新しいことを覚えました。
今までは、
ふだんPC本体に保存しておき、
キリの良いときに
消えて困るものだけを
クラウド上に保存していました。
ところが!!
今回発見しました。
PCのデスクトップなどに仮置き状態のときでさえ、
クラウド保存できるんだと気づいたのです。
ほほー!!
これなら、
急にPCが動かなくなったときでも、
別の端末でクラウドにつないだら、
データが使えるじゃん!!
と、思ったのもつかの間。
よく見ると、
誰でもタダで使える、
容量がちょっとしかないクラウドにつながっていました。
あれ?
私が契約してるでっかい容量のお片付け場所には
なぜ片付けてもらえない??
せっかくなのに、
これじゃあねー・・・。
[br num=”1″]
そのほか、
新しいPCへのお引っ越し作業中、
あれやこれやと不明点が出てきて、
サポートに頼りました。
最近では、
少々のことは自力で解決できるようになったんですけど。
やっぱり、
聞かなきゃわからないことはあるものです。
[br num=”1″]
最初に聞いたサポートのお兄ちゃんは
たびたび現れるエラーに、
何度も作業を中断しては調べて次へ。
というのを繰り返しました。
その時は時間がなくて
一度に全部は解決できなかったので、
今日また教えていただきました。
本日の担当さんはおねーさん(多分)でしたが、(笑)
このおねーさんは実に素晴らしかったですね。
私が
クラウドに保存しちゃいけないものまで
間違えて保存させていたので、
それを元に戻して回復作業。
「なんでこれはクラウドに保存しちゃダメなのか?」
という私の疑問にもわかりやすく教えてくださり、
作業中にエラーが出た時には即座に
「では、こうしましょう」
と、
テキパキテキパキとさばいてくださる。
長時間にわたる作業でしたけど、
実に気持ちの良いサポートでした。
[br num=”1″]
もちろん、
誰でも進歩向上の過程にあるわけだから、
わからないことが悪いわけじゃあありません。
もっと初心者的なエラーだったら、
先日のお兄さんでも十分回復できたでしょうし。
きっと、
今日のサポートのおねーさんが
素晴らしすぎたんだろうなと、思います。
ああ、この素晴らしいサポートさんに出会えて、
今日はシアワセだったわ~~\(^o^)/
という気持ちで、
思わず書きたくなりました。
おまけの話
そうか。
ということは、
”PC音痴のおばさんセールスライター”という肩書で
ライター仲間では面白がってもらっていましたが、
私もサポートのお兄さんをうならせるくらいには、
そこそこできるようになったのかなぁ。(^^♪
と、自分で自分を讃嘆しましょ。(笑)
さて、
新しいPCはとても、
・・・快適です\(^o^)/
コメント Comments
コメント一覧
コメントはありません。
トラックバックURL
https://marke.wanoyorokobi.com/pc-support-220531/trackback/